こんばんわ!しばわんこです。
スカステ観られるようになってから、ほぼ家のテレビにはスカステか、スカステで録画した映像しか映っておりません!!
オットはすぐに元取れちゃうね~などと言っておりました。
本日はこちら
スカステのある日常
朝起きたら普通にZIPとかつけていますが、7時になったら即スカステ♪
仕事に行く日はご飯食べたり、支度をしながらなので、きちんと全部は見られないのですが
必ずつけてます!で、帰ってきて、晩ご飯の準備がすんだら、またスカステ!!
TCA PRESSの番組表見ながら、録画する組み合わせ考えたり、HDDの残量気にしながら消す映像吟味したり。
スカステ難民だった頃は(だれが言い始めたのか分かりませんが、面白いですよね~って観られる今は、思えるのでした)見て見ぬふりしてました…。 😉
スカステオリジナル番組
だいたい1ヶ月間、色々な時間帯でリピート放送されてます。それに録画してしまえば、自分の都合のいい、好きなときに見られるのですが。
何回観たかわからないけど、好きな作品は録画してても、リアルタイム放送観たりしちゃいますね♪
金曜ロードショーで好きな宮崎アニメ(天空の城ラピュタとか)やってたら、見ちゃう感じで。 😀
千秋楽はサヨナラショー付きだったり、挨拶もありますし。
今月は北翔 海莉さん、妃南 風ちゃんのサヨナラ公演のショー「ロマンス!!」放送されました。ブルーレイで発売されたときはカットされてしまったイルモンドが!!
ちゃんと歌唱入っていましたね~ 🙄 そもそもお芝居の「桜華に舞え」でボロ泣きだったのに、さらに泣けてしまいました…。
ホント、ありがとうございます!!スカステ様!!って改めて思いました。
予習復習に
今月の特集に、全国ツアー公演があります。
この間の雪組プレトップお披露目公演だった「琥珀色の雨にぬれて」や
5月の花組、博多座公演の「あかねさす紫の花」。
一応、観た記憶はあるものの、予習に観るときは、脳内劇場で舞台を妄想します。 😆
復習に観るときは、あのときの演技は、こういう意味だったのかも?とか
全然違う演出だったなぁ~とか何度も楽しめますよね~♪ 😀
全ツ、雪組はチケット取れなくて観られなかったので、この場合は復習ではないですね… 😥
ただ、映像を何度も観てしまうと、ナマで観た舞台を忘れて(それでなくても、忘れていくのに…)映像が上書きされていってしまうのが唯一難点です。
ナマの感動は残りますけど!
内容は……すべて憶えていられない…。
あぁ~面白かった!よかった!!でも
ブルーレイ欲しい!!!となってしまって…。
今は、スカステ待とうかな~とか、結局、思っちゃいますね。
今月始めにスカステ見られるようになり、全部の番組を見なくちゃ!!と欲張りすぎて魂吸われちゃってるんじゃないかと思うくらい(笑)疲れ果ててましたが。
今はだいぶ、セーブ出来てきたのではないかと…。
録画はしまくってますけど 😀
チケットは限りがありますが、スカステは無限です!!!うれしい限りですね~ 😆
スポンサーリンク