赤坂ACTのスカピン観劇してきました

こんばんわ!しばわんこです。

赤坂ACTシアターに行くときはいつも雨…。

寒かった…。

観終わった後は雨やんでましたけど。 😀

本日はこちら!

スカーレットピンパーネル観劇

タカラヅカファンにおなじみ、スカピンの赤坂ACTシアター公演

去年はチケットが取れず、今回初観劇です。

観たのは、本日11/23昼公演。

主な配役は

パーシーは石丸 幹二さん

マルグリットは安蘭 けいさん

ショーブランは石井 一孝さん

ロベスピエールとプリンス・オブ・ウェールズの2役は上原 理生さん

マリー・グロショルツの則松 亜海さん などなど

やっぱり、宝塚と違って、ホンモノの男性が演じているからか、

リアルな生々しい感じで。

演出も小池先生ではなく、石丸さち子さんだからでしょうか。

宝塚版とはまったく違う作品になっていました。

石丸さんは久々に舞台を拝見したのですが、

最初はあんまり声が響いていないかな??調子があんまり?よくない??(失礼!)

と思いましたが、場面が進むごとに、物語にも歌声にも引き込まれていきました。

曲は同じでも、歌詞が違うことで受ける感じも違って聞こえて。

瞳子さん(安蘭さん)はドレス姿も綺麗だし、ステキでしたが、やっぱり男役風の

宝塚版では<ひとかけらの勇気>、今回の舞台では<悲惨な世界のために>と

タイトルを変えて歌われた曲が好きでした。

男役がやっぱり好きなんですよね~。結局は。

瞳子さんのために作られた曲だから

歌わせてくれたのかな~とか思いましたが、宝塚版でもマルグリットがパリに戻ってから

勇気の歌として市民たちに歌う場面ありましたね。 😉

石井さんはどの歌も歌いこなしていて、男性ならではの力強さを感じさせられました。

でも声が水木 一郎さんに似ているような気がしてしまって…。集中仕切れなかったかもしれません……。これのせいかな……。

少人数ならではの演出もあり、舞台装置の使い方もおもしろいな~と思ったり。

アクションの場面も瞳子さん大活躍!!

さすが!!!

かっこい~ 😆 

でもフィナーレやダンスシーンが無いのでかなり、物足りない…。

拍手もっとしたかったです…。

やっぱり、宝塚が好きなんだな~と、再確認させられます。

OGの方々からのお花沢山きてました!

そしてこの方!

紅 ゆずるさんはいつもOGの方にお花贈っているみたいですね。

劇場入ってすぐ、の所に飾られていました。

瞳子さんのパーシーで再演して欲しいな~。

エリザベートみたいにOG公演で。

赤坂サカスにはツリーもありました。

この時期は、夜のイルミネーションも楽しみですね!

スポンサーリンク

シェアする