星組「ベルリン、わが愛」「ブーケドタカラヅカ」ライビュ観てきました!②

こんばんわ!しばわんこです。

本日は星組千秋楽ライビュ感想続きです。

ブーケドタカラヅカについて

好きな場面、印象的なことなど。

礼真琴さんの場面。天彩峰里ちゃんとの夢々しいデュエットダンス。

ラスト夢がさめた後の切ない表情がステキでした。B席じゃ気づけなかった…。

ピギャールの青年、壱城あずささんと天寿光希さん。クリスマスイブだし、

千秋楽だし、トナカイの角のカチューシャにサンタの帽子付きが壱城さん。

トナカイ(?)の角と耳付きのカチューシャは

天寿さん。劇場から聞こえる拍手が熱くて!!そんなとこでも涙が…。

とにかくノリノリで、無理矢理はしゃいでいるようにも見えて。場面が終わっても拍手が鳴り止まなくて。

壱城さん頭のカチューシャ取って、側転からの拍手3段締め!!

(チャン、チャン、チャン、チャンっていうのタモリさんのやつ。伝わるかな~?)

からの男役の決めポーズ!!!

礼真琴さんのブギウギパリの場面の前に、壱城さん

「これからも星組観にくるから、みんなも観にきてな~!」って言ってて。

また、涙がドシャ降りに 😥

アパシュの場面。七海ひろきさんの手でリズム取りながら

下から上に上から下にするところが好きなんです…。

自分でもコレっていう理由はわからないけれど…。

好きなんです。 😳

あと、七海さんの真っ赤な口紅

好きです。 😳 (色気がヤバイです…) 

男役さんのショーのときの真っ赤な口紅に色気を感じます。 😀

千秋楽じゃなくても、七海さんは

色気だだもれでしたけどね…。

「セ・マニフィーク」で紅ゆずるさんたちが銀橋へいく場面。

さんはでっかいトナカイの被り物を頭に、綺咲愛里ちゃんはかわいらしい

小さめのトナカイ(?)クリスマスカチューシャで。2人とも真面目にやってて。

まわりは大爆笑!!! 😆 さんには銀橋真ん中で角でグサッとしたりして。

あんなに壱城さんで泣いてたのが嘘みたいに、映画館でも笑いおきてましたよ。

フィナーレの「我が心の故郷」も涙、涙…。 😥

もう、ショーが終わっちゃうっていう思いもわいてきて、余計に悲しくなっちゃって…。

退団者の胸にお花があるのもつらい…。

花夢幻の3組のデュエット。大好きな場面。昔の宝塚のショーって感じで。

でもライビュではほとんどさんと愛里ちゃんのコンビしか映らず…。

七海さんもっと観たかった…。せっかくの3組なのに、もったいないと思うのですが。 😐

違いを観て楽しむ場面なのでは??

エトワールは天彩峰里ちゃん。素敵な歌声でした。今日はもう宙組なのですね…。

次の出演公演は「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」宝塚大劇場公演。

少しお休みでしょうか。宙組も楽しみですね~。 😀

あともう少し次回に続きます。お付き合いくださいませ。

スポンサーリンク

シェアする